地味に頑張ってます
2015年 08月 23日
-------------------------
自宅教室ホームページはこちらです→→ホームページ
-------------------------
今日は来週のワークショップの準備を黙々と。

この二ヶ月で大量のワークショップ準備を経験したので、レッスン2回分くらいでは動じなくなりましたが
やっぱり自分の物の準備と、わざわざ来て下さる方々の分では力の入り方が違う!!
リボン一つも、諸々色んなところも出来るだけキレイに仕上げたくて、地味に必死 ε-(´∀`; )

「壁掛け鏡の曲線の部分はどうしてるんですか~」と
ご参加の方によく聞かれるのですが
鏡もお道具箱も、曲線部分はサークルカッターを使っていますよ♪
よく使われるサークルカッターは多分この2種類だと思うのですが、私はオルファ派(黄色)です。
多分「慣れ」の問題だと思うのですが、先生がそうだったので私はオルファ育ち(*^^)

サークルカッターと言えば。。。
初めて我が家に来て下さる方にはほぼ100パーセント驚かれるこの巨大丸箱。

流石にこのサイズを切れるサークルカッターはなかったので、自分で簡易コンパスを作って線をひき、ひたすら丸を切りだしました。
大きいからペローンとならないように、3ミリカルトンを重ねたんだったかな。。。(よく頑張った(';'))
側面も市販のカルトンサイズでは足りなかったので貼り合わせて延長させましたよ。

これを作りた~いと言われることが実は結構あるのですが
う~~~ん (´ε` )
ただの丸箱なので。必要なのは多分忍耐だけです (*^_^*)
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さるととても嬉しいです

にほんブログ村
自宅教室ホームページはこちらです→→ホームページ
-------------------------
今日は来週のワークショップの準備を黙々と。

この二ヶ月で大量のワークショップ準備を経験したので、レッスン2回分くらいでは動じなくなりましたが
やっぱり自分の物の準備と、わざわざ来て下さる方々の分では力の入り方が違う!!
リボン一つも、諸々色んなところも出来るだけキレイに仕上げたくて、地味に必死 ε-(´∀`; )

「壁掛け鏡の曲線の部分はどうしてるんですか~」と
ご参加の方によく聞かれるのですが
鏡もお道具箱も、曲線部分はサークルカッターを使っていますよ♪
よく使われるサークルカッターは多分この2種類だと思うのですが、私はオルファ派(黄色)です。
多分「慣れ」の問題だと思うのですが、先生がそうだったので私はオルファ育ち(*^^)

サークルカッターと言えば。。。
初めて我が家に来て下さる方にはほぼ100パーセント驚かれるこの巨大丸箱。

流石にこのサイズを切れるサークルカッターはなかったので、自分で簡易コンパスを作って線をひき、ひたすら丸を切りだしました。
大きいからペローンとならないように、3ミリカルトンを重ねたんだったかな。。。(よく頑張った(';'))
側面も市販のカルトンサイズでは足りなかったので貼り合わせて延長させましたよ。

これを作りた~いと言われることが実は結構あるのですが
う~~~ん (´ε` )
ただの丸箱なので。必要なのは多分忍耐だけです (*^_^*)
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さるととても嬉しいです

にほんブログ村
by coco-2002
| 2015-08-23 00:13
| カルトナージュ
|
Trackback
|
Comments(0)