自宅レッスン シャルニエの箱 ファーBAG×2
2016年 11月 14日
-------------------------
自宅教室ホームページはこちらです→→HP
-------------------------
今日の自宅レッスンの作品です
何度かご紹介しているテディベア作家のHさん作 シャルニエの箱
今日連れてきてくれたカワイ子ちゃんと一緒のお写真です❤
色味が似てるでしょ~。ベアちゃんのお帽子がたまらないでしょ~。

ボタン入れにされるそうなので、蓋にはお宝ボタンをたくさんつけてきて下さいました。
アンティークのボタンとか、フランスで買われた物とか・・・思い出も詰まったONLY ONEですね♪

アップにすると、細部までお手間がかかっていることがよ~くわかりますよね。
今日のベアちゃんは派手気味なのでちょっとワルだな(';')

合わせてお知らせですが、お洒落ベア作家Hさんの作品が11月30日から12月6日まで新宿高島屋で開催される「クリスマステディべアコレクション2016」に出品されるそうです。
この↓二人 (ん?2匹?)がお店に並ぶそうなので、お近くに行かれる方は是非ご覧になって下さいね~。
手に持っているのはパペットですって。これも付いてくるってお得♥

今日のファーBAGさん
ベージュのファーに黒の持ち手で大人の雰囲気

タッセルは黒でリボンはベージュ
サイドはグレーブラウンの布なので、黒、茶、ベージュ、どんなコーディネートにも合いますね。

もう一つ。同じファーですがこげ茶の持ち手にピンクのリボンとタッセルを効かせて・・・
あら?? 中から素敵な眼鏡ケースが見えますわ・・・
(↑わざとらしく仕込んだのはワタシ(';'))

そうです、先月お作り下さった眼鏡ケースとさり気なくお揃いなんですよ。
ヤダ~(嬉♥) お洒落~ 笑

最近は、毎日ファーBAGが生まれていますが、このBAGの良い所は
何より軽いことです!!! 皆様が素敵ブランドの革バッグを沢山お持ちということはわかっているので
「今日は身軽に動きたい でも布バッグだとカジュアル過ぎる」という時にどんどん使っていただけるといいなぁ~と思っています。
というわけで今日も和気あいあいと楽しい時間でした。
お忙しい中お越し下さった皆様ありがとうございました。
今週も頑張ります!!
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さるととても嬉しいです

にほんブログ村
自宅教室ホームページはこちらです→→HP
-------------------------
今日の自宅レッスンの作品です
何度かご紹介しているテディベア作家のHさん作 シャルニエの箱
今日連れてきてくれたカワイ子ちゃんと一緒のお写真です❤
色味が似てるでしょ~。ベアちゃんのお帽子がたまらないでしょ~。

ボタン入れにされるそうなので、蓋にはお宝ボタンをたくさんつけてきて下さいました。
アンティークのボタンとか、フランスで買われた物とか・・・思い出も詰まったONLY ONEですね♪

アップにすると、細部までお手間がかかっていることがよ~くわかりますよね。
今日のベアちゃんは派手気味なのでちょっとワルだな(';')

合わせてお知らせですが、お洒落ベア作家Hさんの作品が11月30日から12月6日まで新宿高島屋で開催される「クリスマステディべアコレクション2016」に出品されるそうです。
この↓二人 (ん?2匹?)がお店に並ぶそうなので、お近くに行かれる方は是非ご覧になって下さいね~。
手に持っているのはパペットですって。これも付いてくるってお得♥

今日のファーBAGさん
ベージュのファーに黒の持ち手で大人の雰囲気

タッセルは黒でリボンはベージュ
サイドはグレーブラウンの布なので、黒、茶、ベージュ、どんなコーディネートにも合いますね。

もう一つ。同じファーですがこげ茶の持ち手にピンクのリボンとタッセルを効かせて・・・
あら?? 中から素敵な眼鏡ケースが見えますわ・・・
(↑わざとらしく仕込んだのはワタシ(';'))

そうです、先月お作り下さった眼鏡ケースとさり気なくお揃いなんですよ。
ヤダ~(嬉♥) お洒落~ 笑

最近は、毎日ファーBAGが生まれていますが、このBAGの良い所は
何より軽いことです!!! 皆様が素敵ブランドの革バッグを沢山お持ちということはわかっているので
「今日は身軽に動きたい でも布バッグだとカジュアル過ぎる」という時にどんどん使っていただけるといいなぁ~と思っています。
というわけで今日も和気あいあいと楽しい時間でした。
お忙しい中お越し下さった皆様ありがとうございました。
今週も頑張ります!!
いつもありがとうございます。
ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックして下さるととても嬉しいです

にほんブログ村
by coco-2002
| 2016-11-14 16:36
| カルトナージュ
|
Trackback
|
Comments(0)