準備と新しい裁断用の机♪
2017年 08月 10日
-------------------------
自宅教室ホームページはこちらです→→HP
-------------------------
今年の夏休みは ちょっとカルトナージュ以外の用が重なり忙しくしています。
ブログもなかなか更新できなくてゴメンナサイ(~_~;) 元気ですので!!!
今日の東京は 体温超えの37度とか。。。朝から出かけてくたくただったのですが、帰宅後
鞭打って久々に厚紙を触りました。
次回のレッスンの準備をしています、受ける方のレッスン。
もうすっかり慣れましたが、パーツが沢山&準備も難しい(';')

でも今日はうきうきしながらの準備。
なぜなら 「布を裁断する用」 の机を新しくしたからです♪
前回ちょっと書きましたが、以前の大きい机は移動。
※昔の写真しかなかったけど、教室開始直後はこんなでした。
今はなき、丸箱とゆり椅子・・・タッセル入れの小瓶も少ない

少し薄型のデスクを買いました。
「毎度お世話になります」のIKEAです。
※時々テーブルにボンドが付いたり 傷がついたりして すっごく謝って下さる生徒様がいらっしゃるのですが
ぜ~んぜん大丈夫なんですよ。あれもこれもIKEAですし(笑)
汚れて困る物はリビングには置いていないので皆さん思う存分ボンドを振り回して下さい(^.^)

私が喜んでいるのは、机に引き出しが出来たから。
手前の引き出し(ここはフツーだけど)にはL字定規を。

奥のなが~い収納がポイント。

実はずっと長い60センチ定規を入れられる収納場所が欲しいな~と思っていたんです。
ここは 60センチ定規もその横にはさみもチャコペンも横並びで入れられる~。机の上もすっきり~。

というわけで、家族の無反応に負けず
私が一人で喜んでいます(';')
生徒の皆様~、9月から長い定規は机の中に入っているので「わぁ~」って言って下さいね(笑)
面倒な講師より・・・
暑い暑い毎日、皆様どうぞご自愛ください。
いつもありがとうございます。ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして下さるととても嬉しいです

にほんブログ村
by coco-2002
| 2017-08-10 00:23
| カルトナージュ
|
Trackback
|
Comments(0)